『す す 払 い』のご案内

2024.12.13
『す す 払 い』のご案内

今年も、年末恒例日本一の大型仏壇『すす払い』を行います。
これは、今年一年の感謝と八女福島仏壇を造り出した先人に敬意を表すると共に、伝統的工芸品のもつ魅力『わび』『さび』を伝えたい気持ちを込めて、一年間のほこりを払います。

一般の方もご参加できますので、ご自分自身の一年間のすすを払い落す気持ちで参加され、新たな気持ちで新年を迎えませんか。
すす払い終了後は、ぜんざいを無料で振る舞いますので沢山の方のご参加をお待ちしております。

尚、ぜんざいは無くなり次第終了となりますのでご理解の程よろしくお願いいたします。

日  時   令和6年12月27日(金)

午 前 10時 ~ 終わり次第終了 ※午前中のみ

場  所   八女伝統工芸館 日本一大型仏壇前

日本一大型仏壇について
大型仏壇は、平成3年度地域特性形成事業として、八女市の助成及び国・県の補助を受け、八女福島仏壇の生産地として地域産業の活性化・後継者育成に役立てる目的で平成3年から約1年の歳月を要し完成した日本一の大型仏壇です。

・高 さ…6.5メートル

・幅…3.8メートル

・奥行き…2.5メートル

・製作従事者…約1,200名

・材料費…約3,500万円 ※当時の値段

 

※お問合せ先:八女市本町2-123-2
八女福島仏壇仏具協同組合
℡:0943-24-3941    E-Mail:info@yamebutusudan.or.jp

 

すす払いの様子